nanakusa (ナナクサ)とは?特徴や手数料から評判・口コミ、出品方法から購入方法からまで解説!

「NFTを新たな投資として購入してみたいけど、マーケットプレイスは海外ばかりで勝手が分からない…」

「不自然ではない日本語表記がされていないと、購入額が安い訳ではないから不安…」

「国内のマーケットプレイスってないのかな?」

こんな風に思っている方は多いのではないでしょうか。

海外でNFTが注目を浴びたこともあり、マーケットプレイスは海外の会社がほとんどになります。

日本語に対応をしている所もありますが、やはり日本の会社が安心だと感じる人は多いですよね。

2021年4月26日に日本国内で初のNFTマーケットプレイス「nanakusa(ナナクサ)」を株式会社スマートアプリがリリースしました。

そこで本稿では、「nanakusa (ナナクサ)」の基本情報や特徴、使い方などをNFT初心者の人でもわかりやすく解説していきます。

くおりん
国内の会社で安心してNFT取引をしたい方や nanakusa を利用したい方は、ぜひ参考にしてくださいね!

 

nanakusa (ナナクサ)とは?

プラットフォーム名nanakusa(ナナクサ)
サービス開始日β版:2021年3月22日
正式版:2021年4月26日
取り扱っているNFT写真/動画/映画/トレカ/イラストなど
決済通貨・イーサリアム
・Polygon(MATIC)
・日本円(クレジットカード/銀行振込)
対応しているウォレットMetaMask(メタマスク)
運営会社SBINFT株式会社
公式サイト公式サイト
公式Twitter公式Twitter

nanakusaとは日本国内で初めてサービスを開始したNFTマーケットプレイスです。

NFTとは非代替性トークンのことで、ベースとしてブロックチェーン技術を利用しています。

ブロックチェーン技術によって改ざんなどができない状態になったデジタルアート作品などが、NFTの代表例です。

そういった作品を販売している場所が「NFTマーケットプレイス」です。

海外では以前からこうしたサービスが展開されていましたが、日本で初のマーケットプレイスとなります。

くおりん
nanakusaなら、クリエイターから作品を購入するだけでなく、自身が売り手となって二次販売も行えますよ!

nanakusaの5つの特徴とは

nanakusaには利用する上で押さえておきたい5つの特徴があります。

マーケットプレイスとしてどういった特徴があるのかを知って、nanakusaを上手に活用していきましょう。

自分のNFT作品の出品権利を得るのは難しい

NFTアート作品の出品は許されている一部の認定クリエイターだけです。

自分が作ったNFT作品を販売することを「一次販売」と言います。

一次販売できるのは、運営会社に認定されたクリエイターのみです。

出品権利を得るのは非常に難しく、その結果として作品の質が高く維持されています。

一定レベル以上の作品のみが取り扱われることにより、マーケット全体のクオリティが確保されています。

二次販売で利益を得られる

nanakusa内に出品されていた作品に限りますが、二次販売で利益を得ることが認められています。

二時販売とは、クリエイターから購入した作品をユーザー同士で売買(転売)することです。

そのため自身が作品を楽しむために購入するだけでなく、二次販売での利益を狙って作品を購入するという選択肢も生まれます。

二次販売が成立した場合には、作品のクリエイターにも利益が還元されるようになっております。

クレジットカード決済も可能

仮想通貨だけでなく、クレジットカードも決済に利用可能です。

一般的にマーケットプレイスでNFTアート作品を購入する場合、決済には仮想通貨を利用します。

ですが、仮想通貨を持っていなくても購入できるのがnanakusaの大きな特徴です。

ただし、すべての作品がクレジットカードで購入できるわけではなく、クレジットカード決済にも対応している作品のみです。

クレジットカードの利用を考えている場合は、購入しようとしている作品がクレジットカード決済にも対応しているか確認が必要です。

SBIホールディングスの傘下である

2021年の9月30日より国内の最大手の一つの金融会社であるSBIホールディングスが、nanakusaの管理・運営を行っている株式会社スマートアプリを子会社化しました。

そのためSBIホールディングスの傘下となったわけですが、これは大きな意味を持ちます。

これだけの大手金融会社が傘下に入れたということは、それだけ将来性のあるサービスだと認められたということだからです。

それだけ今後の成長にも期待されています。

Polygon(MATIC)にも対応している

nanakusaは取引の決済において、Polygon(MATIC)も利用可能です。

Polygon(MATIC)とは簡単に言うと仮想通貨の1つです。

厳密に言うとPolygonはブロックチェーンネットワークの1つであり、仮想通貨としてはMATICという名称が使われます。

「ガス代」と呼ばれる手数料が高騰したため、その対策になされたのがPolygonです。

nanakusaではイーサリアムとPolygon(MATIC)の両方が使われています。

どちらもnanakusa内で切り替えができるので、もし既にイーサリアムかPolygon(MATIC)を持っているなら、どちらでも利用できます。

主流なのはイーサリアムですが、ガス代を安くしたいならPolygon(MATIC)に切り替えて利用するのがオススメです。

nanakusaの始め方!具体的な3つ手順を解説

ここからはnanakusaの始め方を解説していきます。

まずは登録を済ませないとサービスも利用できないので、登録方法を把握しておきたいですよね。

決して難しい作業ではないので、さっそく確認して行きましょう!

手順①:イーサリアムを購入する

仮想通貨取引所で、決済に必要な仮想通貨「イーサリアム」かPolygon(MATIC)を購入しましょう。

どちらの購入でも大丈夫ですが、一般的に多く利用されているのはイーサリアムです。

仮想通貨を初めて購入される場合は、イーサリアムをオススメします。

くおりん
クレジットカード決済も可能ですが、現在では対象可能な一部の作品に制限されています。

手順②:イーサリアムを保管するMetaMaskを準備する

参考元:公式サイト

仮想通貨専用の財布の役目を果たす、ウォレットアプリ「MetaMask(メタマスク)」のアカウントを作成しましょう。

MetaMaskアプリをインストールし、パスワードの設定など必要な作業を完了させましょう。

くおりん
初期設定が完了すると自分のウォレットが作成され、仮想通貨の保管が可能になります。
関連記事

NFT取引をするには「MetaMask(メタマスク)が必要」とよく聞きますよね。しかし一体何のことなのか分からない人も多いのではないでしょうか。簡単に言うと、MetaMaskとは仮想通貨を管理する為のウォレット(財布)のこと[…]

手順③:MetaMaskにイーサリアムを送金する

登録が完了したら、イーサリアムをMetaMaskへ送金します。

購入しておいたイーサリアムをMetaMaskの送金先アドレスに送るだけです。

送金先アドレスはMetaMaskの初期設定の際に発行されていますので、そちらを確認しましょう。

あとは任意の額を送金するだけです。

くおりん
送金先アドレスに間違いがなければ送金が完了しMetaMaskにイーサリアムが入金され、決済が可能になります。

nanakusaでNFTを購入する方法!具体的な2つの手順で解説

イーサリアムの準備もできて、NFTアート作品を購入できるようになりました。

具体的にどうやって作品を購入すればよいのか、2つの手順を順番に見ていきましょう。

手順①:nanakusaとMetaMaskを連動させる

nanakusaとMetaMaskをオンライン上で連動させて、仮想通貨で決済ができるようにします。

まず、nanakusaのトップページにある「Connect wallet」をクリックします。

利用規約が表示されますので「同意する」を選びます。

そして、MetaMaskのパスワード入力し「ロック解除」をクリックします。

くおりん
MetaMaskとの連携が完了すると、作品の購入時にMetaMask内のイーサリアムが使えるようになりますよ。

手順②:気になるNFTを探して購入する

トップページにある「Market」をクリックします。

出品されている作品が表示されるので、一覧の中から気になる商品を探しましょう。

上からジャンル別になっているので、欲しいジャンルから見れます。

  • Art(NFTアート作品)
  • Photography(NFT写真作品)
  • Trading Card(NFTカードゲームなどのトレーディングカード)
  • Game(NFTゲームのキャラクターやアイテムなどの関連作品)※
  • Music(NFT音楽作品)
  • Videos(NFT動画作品)
  • Others(その他のNFT作品)

※2022年1月現在、まだ出品されていません

ジャンルとジャンルの間にある「Show more」ボタンを押すと、見やすい上部メニューバー表示版に切り替わります。

どこのボタンからでも、上部メニュー表示版のページに飛べます。

こちらの方が作品が探しやすくなるので、どこかのタイミングで「Show more」を押して表示を切り替えましょう。

このように表示されます。

各ジャンル内で「新しい順」「古い順」「クレカ決済可能」の作品別で探すことも可能です。

 

気になる作品があれば、作品をクリックすると詳細が表示されます。

購入後のトラブルを避けるためにも赤で囲っている所はよく確認しましょう。

特にロイヤリティのパーセンテージは、二次販売(転売)の際に考慮しなければならない部分なのでしっかり確認を忘れずに。

問題がなければ、購入ボタンをクリックすると決済にイーサリアムが使われ、作品の購入が完了します。

くおりん
購入時に確認画面で改めて作品の値段や必要になる手数料の額などが見られるので、よく確認してから購入しましょう。
また、パートナー事業の作品から探すことも可能です。
メニューバーの「Partners」を開くと、パートナー事業の一覧が出てきます。
現在のパートナー事業は以下の通りです。
  • Naganoya
  • Okaku Coin Fan Club
  • MyCryptoSaga
  • NFTStudio
  • MyCryptoHeros
  • VtuberNFT
  • CHOJO-CryptoGirlsArena
  • NFTトレカ
  • Brave Frontier Heros
  • SUSHI TOP SHOT
  • Replica Otaku Coin
  • Crypto Spells

・クレジットカードで購入する方法

クレジットカードで購入できる作品は限られています。

最初から支払いはクレジットカードで考えている場合、ジャンルのページを開き、上部の「Can Credit」をクリックし、表示された作品の中から選びましょう。

クレジットカードで購入する場合も基本的には同じ流れになります。

2022年1月現在、使用可能なカードは VISA/Mastercard/JCB/AMEX/Diners の5種類です。

くおりん
違いとしては購入時にクレジットカード支払いを選択すること、その後にカード情報の入力や認証があることです。

ネットショッピング時と同様に、クレジットカード情報に間違いがないように入力さえすれば問題ありません。

尚、分割払いは不可で一括払いのみ、購入後の購入取消(返品)は不可です。

nanakusaにNFTを出品(二次販売)する方法・手順

ここからは、購入したNFTアート作品を転売(二次販売)する手順をご紹介していきます。

アカウントから出品する作品を選択する

  1. トップページから「ウォレット」のボタンをクリック
  2. ウォレットの中に所有しているNFT作品を確認
  3. 所有作品一覧から出品する作品を選択する

なお、注意しておきたい点として、nanakusa内のクリエイターから購入した作品のみ二次販売できる仕組みとなっています。

自分で作品を作り出品したいという場合は、まず審査を受けて認定クリエイターにならないといけません。

再販価格を決めて出品する

出品する作品が決まったら、再販価格を自分で決定して出品します。

クレジットカード決済が可能なのは、一時販売のみになります。

そのため再販の場合は、イーサリアムかPolygon(MATIC)で再販価格を決め出品することになります。

再販価格については自由に設定できますが、当然ながら高すぎたりすると買い手がつきません。

買ってもらえそうな価格を考えることが大切です。

二次販売では自身の利益を狙うことになりますが、買ってもらえなければ利益も出ないため、再販価格をいくらにするかは考慮すべきポイントです。

nanakusaに関する評判や口コミ!

ここでは実際に利用している人の評判・口コミなどを紹介します。

良いものだけでなく、悪いものもまとめていますので、ユーザーのリアルな感想がわかります。

実際の声である評判や口コミを参考にして、よりnanakusaを使いこなしていきましょう。

良い評判・口コミ

実際に利用した人の良い評判・口コミを見てみましょう。

二次販売も可能なのでNFTアート作品を購入して楽しむだけでなく、販売して利益を狙えるのが良いと思います。

一部の作品に限られるものの、クレジットカード決済にも対応しているのはとても便利。

二次販売でもクリエイターにロイヤリティが発生する仕組みは、クリエイターのことを第一に考えていて評価できる

この他にも、クリエイター重視やシステムなど良い点がたくさん見受けられました。

悪い評判・口コミ

次に悪い評判・口コミです。

決済に使える仮想通貨がもっと増えると嬉しい。イーサリアムとMATICだけでは少なくて不便だと感じる。

過去にNFTアート作品が流出するという不祥事を起こしているのが気がかり。セキュリティ面でどうしても不安を覚えてしまう。

仕方ないことだが、MetaMaskとの連携作業が面倒なのでもっと簡単に購入できるようにしてほしい。

ネガティブな意見もチェックすることで、どういった点に気をつけて利用すればよいのかも見えてくるでしょう。

nanakusaでNFT売買する時の注意点

ここからは、NFT売買する時の注意点について2つご紹介します。

1つはガス代と呼ばれる手数料について、もう1つはPolygonとの切り替えについてです。

では、この2つがどんな内容か確認していきましょう。

ガス代について

作品の売買時にガス代が発生しますが、実はPolygonを利用した時の方がガス代は安くなっています。

ガス代とは、イーサリアムなどのブロックチェーンを使った取引の場合の取引手数料のことです。

決済にイーサリアムを使っているので「取引手数料」ではなく「ガス代」という表現がよく使われます。

くおりん
取引手数料を最小限に抑えたい場合、ガス代の安いPolygonを利用するのも1つの方法です。

Polygonとの切り替え

イーサリアムとPolygonのどちらでもNFTアート作品が購入できますが、ガス代を最小限にしたいならPolygonへ事前に切り替えておく必要があります。

切り替える為には、トップページに飛びます。

画面上部の右側に、イーサリアムのロゴが書かれた切り替えボタンがあります。

このボタンをクリックし、イーサリアムからPolygonへ、もしくは、Polygonからイーサリアムへと切り替えを行います。

くおりん
作品の購入方法は、イーサリアムでもPolygonでも同じです。

まとめ

nanakusaは日本で最初にサービス展開したNFTマーケットプレイス。

まだまだ誕生して間もないサービスですが、仮想通貨だけでなくクレジットカードにも対応していたり、二次販売での収益化が狙えるなど注目されています。

これから使ってみようと考えている方は、登録の方法から作品の購入方法、さらには二次販売のための出品方法などを押さえておきましょう。

これらの方法を把握しておけば、登録した時からすぐに簡単に利用できます。

最新情報をチェックしよう!
LINEに登録する