My Crypto Heroes(マイクリ)とは?ゲームの特徴や始め方・遊び方・稼ぎ方を紹介

  • 2022年1月27日
  • 2022年4月21日
  • GameFi

遊びながら稼げるとして話題のNFTゲーム。

しかし、全てのNFTゲームが稼げる訳ではなく、プレイヤーの人数や過去の高額取引事例があるかどうかなど状況によって左右されます。

その中でも、「My Crypto Heroes(マイクリ)」は特に稼ぎやすいゲームとして人気を集めているゲームがです。

そこでこの記事では「My Crypto Heroesの具体的な特徴や、遊び方・稼ぎ方」まで解説していきます。

遊びながら稼げるNFTゲームをお探しの方は、ぜひこちらの記事を参考にしてみてください!

My Crypto Heroes(マイクリ)とは

My Crypto Heroesとはゲーム内でキャラクターやアイテム、武器などを収集しながら楽しむNFTゲームです。

double jump.tokyo社が開発したゲームで、2018年にリリースされました。

NFTとの関係

My Crypto HeroesはNFTゲームであり、ブロックチェーンを応用してゲーム内のデータやアイテムなど一つひとつのデータについて固有の所有権を明確にしています。

NFTゲームは従来のゲームとは異なり、キャラクターやアイテムを仮想通貨を用いてほかのプレイヤーと売買できるような仕組みをとっています。

従来のゲームではデータに不正にアクセスすることで、悪質な改ざんやデータの複製などが行われることがありました。

しかし、ブロックチェーンによってデジタルコンテンツに対しての不正行為がほぼできなくなっており、それぞれのコンテンツに唯一性が付与されたのです。

ゲームのなかで使われているキャラクターやアイテムなどが、世の中にどれだけ流通しているかも明確になったため、取得したアイテムも希少性を増して資産として流用できるようになりました。

また、My Crypto HeroesはNFT界隈でよく使われる「イーサリアム」というブロックチェーンで展開されています。

MCH Coinとの関係

MCH Coin(MCHC)とはMy Crypto Heroesの経済圏で、利用されているトークン(仮想通貨)です。

MCHCもdouble jump.tokyo社が展開しているものとなり、現在の時価総額ランキングは2,890位となっております。

ブロックチェーンを基盤としているコンテンツでは、従来の政府や銀行といった中央管理者を介さずに、ユーザー同士が相互に監視し合ってコンテンツを成長させていきます。

従来のゲームの世界では、従来までは開発者である運営会社がコンテンツを提供していき、アップデートやコンテンツの拡充も運営会社が提供していました。

しかしNFTゲームの場合、コンテンツのアップデートやコンテンツの拡充はプレイヤー同士の意思決定によってなされるのです。

その意思決定の権利を持つうえで必要なものがMCH Coinであり、運営に関する投票がされる際にはMCH Coinの保有数に応じて、投票数を獲得できるという仕組みになっています。

また、My Crypto Heroesではゲームの経済圏を利用するインセンティブとして、プレイヤーはMCH Coinが入手できます。

My Crypto Heroesの主な2つの特徴

My Crypto Heroes のようなNFTゲームは従来のゲームとは大きく違いますが、固有の特徴もあります。

ここからはMy Crypto Heroesの主な特徴を2つ紹介します。

特徴①:スマホでも遊べる

My Crypto HeroesはiOSやAndroid、そしてブラウザで遊ぶことができます。

NFTゲームの多くはブラウザでのみ遊べるものとなっているため、スマホに対応している数少ないゲームの1つといえるでしょう。

アプリは日本のウォレット制作会社「トークンポケット」と共同で開発されており、誰でもすぐに気軽にプレイできます。

特徴②:入手したアイテムは取引が可能

My Crypto Heroesでは取得したアイテムについて、ほかのプレイヤーと取引ができます。

My Crypto Heroes内の公式マーケットやほかのマーケットプレイス、あるいはDiscordといった掲示板で取引可能です。

NFTマーケットプレイスとはNFTの取引ができる市場のことで、マーケットプレイスごとに必要な仮想通貨が異なります。

キャラクターや武器の取引を仮想通貨用いてできることは、ブロックチェーンがあるからこそであり、個々のキャラクターや武器にはしっかりと固有の価値付けがされています。

改ざんや複製ができないからこそ、NFTは安心して取引できるということもあり、高値で取引されるケースも多いです。

そのため、レア度が高いアイテムは高額で売れる可能性もあるのです。

My Crypto Heroesの遊び方

ここからはMy Crypto Heroesの遊び方を紹介します。

まず、My Crypto Heroes内で使われる基本的な用語を押さえておきましょう。

My Crypto Heroes特有の主な用語

  • キャラクター:ヒーロー
  • 武器:エクステンション
  • ゲーム内の専用通貨:GPU

上記はMy Crypto Heroes内でよく使われるもっとも基本的な用語となるので、覚えておくとよいでしょう。

①:クエストをこなす

クエストではヒーローをダンジョンに派遣して、アイテムや経験値を得ることができます。

従来のゲームでもよくある仕様でありますが、My Crypto Heroesではキャラクターを操作してアクションを展開することなく、クエストはほぼ自動的に進行します。

プレイヤー同士で戦うモードであるデュエルで勝利するためにも、経験値を得てヒーローのレベルを上げることは重要です。

また、クエストが終わると、クエストに参加したキャラクターのスタミナが消費されます。

スタミナは一定時間経過するごとに少しずつ回復していくようになっています。

②:デュエルでほかのプレイヤーと戦う

デュエルでは育てたヒーローを各々で3体選出し、ほかのプレイヤーと対戦を繰り広げます。

まずはチーム編成をし、次に対戦相手が決まり、そして対戦が始まるという展開です。

クエストと同様に自ら操作することはありませんが、対戦のなかではヒーローの動きを確認することができます。

対戦中のヒーローの動きに応じて、その後のチーム編成をどうしていくかを考えられる点も1つの楽しみともいえるでしょう。

また、定期的にランキング形式でのデュエルが行われることもあります。

③:レイドに参加する

レイドではほかのプレイヤーと協力しながら敵を倒していきますが、レイドの遊び方は少しばかり特殊です。

というのも、クエストではヒーローのスタミナが使われますが、レイドではヒーローの経験値が消費していきます。

その際、消費する経験値の量に応じて敵に与えることのできるダメージが変わるため、大きなダメージを与えようとするとそれなりに経験値が消費されることになります。

経験値が消費されるとヒーローのレベル自体も下がることにつながるので、強い敵と対峙するとレベルが下がることも珍しくありません。

また、与えたダメージで得られる報酬の量も変化するため、レベルが下がることを嫌うか、報酬を多く得るかのさじ加減が重要といえるでしょう。

④:アートエディットを行う

アートエディットでは使っているキャラクターの見た目を変えることができます。

ヒーローの持つスキルや成長率にも影響を与える場合もあるため、アートエディットは育成のうえで重要な作業の1つともいえるでしょう。

このカスタマイズにより、結果的にクエストやデュエルなどの戦略に大きな影響を与えることになります。

また、ほかのユーザーがオリジナルで作成したアートエディットに「いいね」をすることができ、「いいね」されると1GUMが与えられます。

⑤:ランドを選んで所属する

ランドはMy Crypto Heroes内に存在する9つの国のことで、プレイヤーはいずれかのランドを選んで所属することができます。

従来のゲームでは「チーム」や「ギルド」と呼ばれることが多いです。

それぞれのランドでは土地の保有率に応じて決められる「キング」と呼ばれるリーダーが存在します。

キングはランドの方針を決めることができるといった権利をもち、運営をする役割を与えられます。

ランドではそれぞれ別々のクエストやイベントが用意されており、さらにはランド対抗戦というイベントにも参加できるのです。

所属先によって環境が大きく異なるので、ランド選びは慎重にするといいでしょう。

⑥:ラボでGUMを稼ぐ

ラボではクエストで入手したアイテムを経験値に変換することや、売買することができます。

クエストで得た不要なアイテムを売り払ってGUMを取得し、増えた分のGUMでキャラクターの強化やアイテムの購入ができる場所となっています。

しかし、My Crypto Heroesではクエストをこなせば課金をしなくてもGUMを貯められるため、無理して購入する必要はないでしょう。

My Crypto Heroesで稼ぐ方法

多様な遊び方ができるMy Crypto Heroesですが、NFTゲームの特性を利用し、なかには投資目的でプレイするユーザーも一定数存在します。

それだけ稼げるチャンスがあるということのため、ゲームを楽しみながら稼ぎたいという方にはおすすめできるゲームといえるでしょう。

ここからはMy Crypto Heroesで稼ぐ方法を紹介します。

①:NFTマーケットプレイスで売買する

My Crypto Heroesで得たゲーム内のアイテムはNFTマーケットプレイスで売買できます。

数あるマーケットプレイスのなかでも対象となるのは「OpenSea」と「miime」の2つです。

OpenSeaは世界的なNFTの取引市場であり、非常に多くのユーザーが日々取引をしています。

一方のmiimeは国内発のマーケットプレイスであり、特にNFTゲームを中心としたコンテンツを多数取り扱っています。

いずれもMy Crypto Heroesのアイテムを多数取り扱っているのでおすすめです。

また、My Crypto Heroesには一定数のプレイヤーが存在しているため、取引自体も成立しやすい環境になっています。

レアなアイテムは高額で販売できるため、投資目的でMy Crypto Heroesを始めているユーザーも多い状況です。

高額で販売できるアイテムを入手するには、GUMを多く入手したほうが有利といえるでしょう。

My Crypto Heroes内で課金せずともGUMを取得することは可能ですが、それなりの時間と労力が強いられるため、マーケットプレイスでの売買で稼ぐのであれば課金することがおすすめです。

なお無課金の場合には、GUMはMy Crypto Heroes内でのアイテムの売却や所属しているランドでの活動、イベントの報酬などで入手できます。

②:所有しているMCH Coinを換金する

所有しているMCH Coinを換金することでも稼ぐことができます。

ただし、この方法はやや複雑であり、簡単なやり方ではありません。

まずはMCH Coinを得ることから始めるのですが、入手するにはゲームをやりこむ必要があります。

基本的にはGUMを消費する場合やランド対抗戦への参加などで取得できますが、いずれもゲームをかなり進めないと実現できません。

また、MCH Coinは国内で運営されている仮想通貨取引所では取り扱っていないことにも注意しておく必要があります。

そのため、MCH Coinの取り扱いのある国外の取引所で口座開設をする必要がありますが、リスクがあるため国外の取引所は金融庁に認可されていません。

国外の取引所で口座開設する場合は、自己責任でやる必要があることに注意しておきましょう。

My Crypto Heroesの今後

My Crypto Heroesの将来性については、実はMCH Coinの動向にかかっています。

現在までのMCH Coinの価格推移は、2020年11月にローンチされて以降着実に上昇していっています。

ほかの通貨と比較すると、現時点では時価総額も非常に少ない水準にはありますが、結論から申し上げますと、今後の成長性には期待できるといえるでしょう。

期待できる理由としてはNFTゲームが拡大していること、そして「MCH+」と呼ばれる新プロジェクトが始動していることが挙げられます。

NFTは誕生してから間もない産物であり、これからさらなる拡大をしていくことが想像できます。

実際に2021年には数多くのNFTが何億円という単位で取引されているという実績があり、メディアでも頻繁に取り上げられていました。

なかでもゲームはNFTと親和性の高い分野であり、従来のゲームとは違い稼げることが追い風となり、今後も市場はどんどん拡大していくでしょう。

MCH+はdouble jump.tokyo社の、ブロックチェーン開発プロジェクトのことを指します。

MCH+によって、ほかのゲーム内でもMCH Coinを稼げるようになる予定であり、その対象のなかに「Crypto Spells」と呼ばれる人気のNFTゲームがプロジェクトに参加しているのです。

つまり、有力なゲームでMCH Coinが稼げるようになることで、My Crypto Heroesのエコシステムが拡大していくことが期待できるといえます。

My Crypto Heroes は将来性が期待できるNFTゲームの1つ

いかがでしたでしょうか。

My Crypto Heroesとはゲーム内にあるアイテムを収集しながら楽しむNFTゲームです。

クエストやデュエルをしながらGUMを稼ぎ、キャラクターの強化や強力なアイテムの収集を行っていきます。

レアなアイテムはNFTマーケットプレイスで販売に出すことができ、イーサリアムを稼ぐことができるのです。

プレイヤーも多数存在するため、「遊びながら稼ぐ」を体現するNFTゲームの1つといえるでしょう。

最新情報をチェックしよう!
LINEに登録する