CryptoKitties(クリプトキティーズ)とは?ゲームの特徴と遊び方・始め方・稼ぎ方を解説

  • 2022年1月27日
  • 2022年4月27日
  • GameFi

「NFTゲームが稼げるという噂を聞いたことがあるけれど、本当なのだろうか」

「なにか面白いNFTゲームはないのだろうか」

このような考えをお持ちの方も多いのではないでしょうか。

たしかにNFTゲームで稼ぐことはできますが、流行りのゲームをプレイしたり、稼ぐために勉強したりしなければ大きく稼ぐことはできません。

そんなNFTゲームの中でもおすすめしたいゲームがCryptoKittiesと呼ばれるコレクション型のゲームです。

この記事ではゲームの主な特徴や遊び方などを詳しく解説します。

面白くて稼げるNFTゲームをお探しの方はぜひ参考にしてみてください。

CryptoKitties(クリプトキティーズ)とは

このゲームはバーチャルの猫を売買したり、交配したりするコレクション型のNFTゲームです。

ゲーム自体は、バーチャルの猫を収集して売買を行うといったシンプルな内容となっています。

ゲーム内のバーチャルの猫は「キティ」と呼ばれており、性別はなく、お気に入りの2匹のキティを交配させて、新しいタイプを誕生させることができます。

キティはこれまでに数十億種類以上も存在しているといわれており、珍しいタイプであればあるほど、レア度が高い傾向にあります。

レア度の高い猫は高額で取引されるため、大きく稼ぎたい人はレア度の高い猫をいかに産み出すか、安く手に入れるかといった部分を考える必要があります。

また、自分でゲームを楽しむだけではなく、NFTの取引市場であるNFTマーケットプレイスで売買をすることも可能です。

ほかのプレイヤーの珍しいキティを購入することができ、反対に自分のバーチャルな猫を販売することも可能です。

過去には、日本円にしておよそ1,900万円という高値で取引されたこともあり、投資目当てでプレイするユーザーも多いです。

NFTの関係

このゲームはNFTゲームの1つであり、ブロックチェーンを活用することで所有権が明確化されたデジタルコンテンツとなっています。

従来まではデジタルコンテンツの改ざんや複製が行われていたため、コンテンツに固有の価値付けをすることが難しい状況にありました。

しかし、NFT化されたデジタルコンテンツであれば、改ざんや複製ができないようになっているため、一つひとつのコンテンツに対して固有の価値付けができます。

そのため、NFTゲーム内のアイテムやキャラクターの一つひとつには固有の価値があり、NFTマーケットプレイスで売買することができるのです。

つまり、キティ(バーチャル上の猫)がNFTアイテムとなっていることから、高額取引がなされているのです。

このように、NFTとCryptoKittiesでは密接な関係があるため、多くの投資家がこのゲームに注目しています。

注目されている理由

CryptoKittiesが注目されている理由は2つあります。

理由の1つはコレクションゲームとしての魅力です。

ゲームに限らず、珍しいスニーカーや高価な時計などを収集するコレクターは世の中に数多く存在します。

CryptoKittiesではキティ同士を交配させて珍しいタイプを誕生させることができ、収集することに対して魅力を感じている人が多いです。

プレイヤーも数多く存在するため、珍しいキティ同士を売買できるチャンスも少なくありません。

このような理由から、このゲームはプレイヤーの集めたいという気持ちを掴んだゲームといえるでしょう。

また、NFTゲームであるため、個々のキティは改ざんや複製されることがなく、NFTマーケットプレイス内では安心して売買ができます。

高額の取引であっても安全に取引ができるため、結果として何百万・何千万円での取引が実現しています。

珍しいキティを生成できれば高額で販売できるため、ゲームを楽しみながら大金を稼ぐこともできるでしょう。

このように人間の蒐集欲をかきたていたり、大きな金額が動いたりすることから、投資先として注目されていると考えられます。

他のNFTゲームにはない3つの特徴

このゲームの3つの特徴を紹介していきます。

特徴①:ゲーム自体はシンプルな内容である

このゲームはRPGのようにゴールを目指して攻略していくゲームではなく、キティを収集・交配・売買するゲームとなっています。

ゲームの主な楽しみ方はキティ同士を交配させ、お気に入りのタイプや珍しいキティを生成することです。

このように、ゲーム自体はとてもシンプルな内容になっているので、誰でも気軽に楽しめることが特徴となっています。

シンプルなゲーム性ですが、キャラクターのかわいらしいデザイン性や多様性が魅力的でもあるため、人気を集めているのだと考えられます。

また、シンプルといえど、交配や育成の仕方によっては数えきれない程のキティを産み出すことができますので、奥の深いゲームともいえるでしょう。

特徴②:投資先として利用できる

ゲーム内で1,900万円という高額売買があったこともあり、投資先として優れているゲームとしても考えられます。

NFT化された多くのキャラクターやアート作品は高額で取引されている傾向があり、なかには億単位で取引されているアート作品もあります。

数あるNFTゲームのなかでもNFT化されたキャラクターが高額で取引されている傾向がある点も大きな特徴です。

特徴③:歴史が古くユーザー数が多い

2017年11月にリリースされたゲームとなっており、NFTが大きく注目された2021年よりも前に公開されています。

そのため、NFTゲームの中では比較的歴史が古いゲームとなっており、今では多くのユーザーを抱えています。

2021年にNFTが注目されると、さらに注目を集めたCryptoKitties は、数多く存在するNFTゲームのなかでも先駆者的な存在であり現在も多くのユーザー数を有しています。

CryptoKittiesの遊び方

主な遊び方はキティの購入・売却・交配の3つです。

ここからはそれぞれの遊び方について詳しく紹介します。

キティを購入する

ゲームを始めるときには、最初にキティを購入する必要があります。

登録後、購入できる猫の一覧が表示されますがそれぞれの値段は異なり、購入にはイーサリアムが必要となります。

また、主にキティ同士を交配させてプレイすることを目的としたゲームなので、最初に2匹以上購入するのがおすすめです。

キティを売る

このゲームでは自分の所持しているキティをNFTマーケットプレイスで売ることができます。

従来のゲームによくあったキャラクターやアイテムの交換ではなく、仮想通貨を使った売買となります。

キティには数十億以上もの種類があるので、ほかのプレイヤーが販売しているもののなかには大変珍しいタイプも存在しているでしょう。

珍しいタイプは高額で取引されることも多いので、レアなキティを生成してNFTマーケットプレイスで販売してみることをおすすめします。

キティを交配させる

遊び方の中でも重要となるのがキティ同士の交配です。

交配には2つの方法があり、1つは自分のキティ同士を交配させる方法です。

交配の際には手数料としてイーサリアムがかかることには注意しておきましょう。

交配をするもう1つの方法は自分のキティを、NFTマーケットプレイスにあるキティと交配させる方法です。

マーケットプレイスでは他のユーザーがレンタルというかたちで貸し出しを行っており、自分のキティと交配させることができるのです。

ただし、その際には交配にかかる手数料だけではなく、レンタル料金を貸し出し元のユーザーに支払う必要があります。

また、交配はそれぞれの両親の見た目が遺伝するような仕組みになっているので、珍しいもの同士を交配させるとよりレアなキティが生まれる可能性があります。

CryptoKittiesを開始する際の3つの注意点

このゲームはシンプルで遊びやすく、かつ稼げるゲームではありますが、ゲームを始める前にはいくつか押さえておきたい注意点があります。

注意点①:キティの購入・交配には費用が必要

キティを購入する、または交配させる際には費用であるイーサリアムが必要となります。

まず購入に関して、キティはNFTマーケットプレイスで購入する必要があり、ゲーム内で費用をかけずに入手することはできません。

また、交配の際にも手数料がかかることにも注意しておきましょう。

珍しいキティを生成できると高額で販売することもできますが、レアなタイプを生成するためにはそれなりの費用もかかります。

コストパフォーマンスよく遊ぶためには、NFTマーケットプレイスで安くて珍しいキティを頑張って手に入れることが近道です。

本気でプレイするならば、日頃からNFTマーケットプレイスの動向を注視しておきましょう。

注意点②:交配後は一定期間のクールダウンがある

キティ同士の交配後には、一定期間のクールダウンというものが存在するので、連続で交配することはできません。

クールダウンとは交配させることができない期間のことです。

生成されたばかりのキティのクールダウンは短いですが、交配を何度も繰り返すと期間が長期化してしまうので、注意する必要があります。

クールダウンが短いものは価値が高く、高額で取引が成立する傾向にあります。

なお、キティには年齢が設定されていますが、年齢を重ねても交配ができなくなるということはありません。

注意点③:イーサリアムを取り扱える環境が必要

このゲームはイーサリアムのブロックチェーンで展開されているNFTゲームです。

採用されているイーサリアムはNFTゲームでよく使われているチェーンであり、ゲーム内でもイーサリアム系の仮想通貨やウォレットが必要となります。

仮想通貨には「イーサ(ETH)」を利用することになり、財布の機能を持つウォレットには、イーサリアムのブロックチェーンに特化した「メタマスク」を取得しておきましょう。

また、イーサを購入するには仮想通貨の取引所で口座開設をする必要もあり、ゲームを始める前の事前準備として最初に行います。

つまり、ゲームを始めるためにはまず仮想通貨取引所で口座開設をし、次にイーサを購入する必要があり、イーサを保管しておくにはウォレットであるメタマスクが必要となってきます。

CryptoKittiesで稼ぐ3つのコツ

ここからはこのゲームで稼ぐ3つのコツを紹介します。

コツ①:レアなキティをレンタルに出す

所有しているキティを、NFTのマーケットプレイス上でレンタルに出すことができます。

レンタルに出したキティが貸し出されると、設定したレンタル料が収益として振り込まれるので、効率よく稼ぐ方法の1つといえるでしょう。

レンタル可能なレアなキティはNFTマーケットプレイスでも人気が高く、多くの人のレンタルが見込めます。

また、クールダウンが短いものもレンタルで人気です。

そのため、交配で誕生したレアなキティはすぐに販売してもいいのですが、一定期間レンタルに出してレンタル料を稼いだ後に、販売することも有効です。

キティをレンタルに出して稼ぐか、販売して稼ぐかについては、状況を確認しながら決めていくとよいでしょう。

コツ②:キティの価値を確認する

ゲーム内の「図鑑」からはレア度の高いキティが、NFTマーケットプレイスでどれだけ流通しているかを、確認できます。

流通量が少ないほどレア度が高く、高額で販売できる可能性があるのです。

そのため、ゲームで稼ぐには頻繁に図鑑を確認して、キティの流通量をチェックするといった工夫が重要です。

コツ③:絞り込み機能を活用する

ゲームでは日に日にキティの種類が増えていくことに比例して、NFTマーケットプレイスでは数えきれないほどの多様な種類が出品されています。

そのため、マーケットプレイス内で目当てのキティを探そうとしても、なかなか見つけることが難しいでしょう。

そのようなときに活用できるのが「絞り込み機能」です。

キティの「属性」から絞り込むといった方法が存在し、自分の欲しいタイプを見つけやすくなります。

お気に入りが見つかるまでソートを工夫してかけてみるといいかもしれません。

キティを収集・交配・売買して稼げるNFTゲーム

数あるNFTゲームのなかでも歴史が古く、バーチャルの猫の売買や、交配などをするコレクション型のNFTゲームです。

自分のお気に入りの猫を生成して収集していくことはもちろんのこと、生成できた珍しい猫を販売して稼ぐ楽しみ方もあります。

ただし、猫の購入や交配の際には都度費用が発生するので、注意しておきましょう。

楽しみながら稼げるという、NFTゲームの特性を最大限に生かしたゲームといえますので、興味のある方は始めてみてはいかがでしょうか。

最新情報をチェックしよう!
LINEに登録する