PLT(パレットトークン)とは?特徴や今後の将来性・買い方(購入方法)などを解説!

2021年7月に注目を集めた、「パレットトークン」と呼ばれる仮想通貨をご存じでしょうか。

同年7月にコインチェックより上場し、大きく価格が高騰したことで話題になりました。

そんなパレットトークンの何がすごいのか、将来性、購入方法などを紹介します。

PLT(パレットトークン)とは

「パレットトークン」とはNFTプラットフォームである「Palette」で使われる仮想通貨であり、マンガ・アニメ・音楽・スポーツ・アート分野におけるNFTです。

パレットトークンではコンテンツに所有権を与える「NFT」の市場拡大で、浮き彫りになった課題の解決を目指しています。

従来のブロックチェーンでは、NFTの発行や取引といった各種手続きを承認するまでの時間が長くなってしまう障害である、スケーラビリティ問題がありました。

スケーラビリティ問題は主にNFTの取引量の増加によって引き起こされる課題であり、取引量が増えることでネットワークが混雑することにより、NFTの取引手数料であるガス代が高騰してしまう問題も引き起こします。

ガス代とは仮想通貨取引をする際に発生する取引手数料です。

ほかにもNFTを作成する際に作成者が一定の利用制限をかけたうえで提供する場合に著作権問題が発生する可能性があります。

 

そこで、これらの課題の解決するためにパレットトークンとなります。

Paletteとは

Paletteとは複数の企業から構成された「Paletteコンソーシアム」が運営する、デジタルコンテンツの発⾏・管理・流通を目的としたNFTプラットフォームです。

NFTマンガ・アニメ・音楽といった従来はコピー・改ざんがしやすいコンテンツに対して、ブロックチェーン技術を使うことでデータに明確な価値付けができるようになりました。

そのため、Paletteを使うことで、NFTの発行や流通が簡単になるのです。

投資家たちがPLT(パレットトークン)に注目している理由

パレットトークンはIEOを行う企業を選ぶための抽選開始時から話題を集め、価格は一時10倍以上にまで高騰しました。

コインチェックの上場でこれほど値上がりしましたが、ここまで注目される理由は2つあります。

理由①:国内初となるIEOの実施

パレットトークンの活動として、国内初のIEOで資金調達を行っている点が挙げられます。

IEOとは取引所が仲介して新規上場をする形となり、ICOよりも株式のIPOに近づいた仕組みといえるでしょう。

従来では、取引所を利用しないで資金調達を行うICOが主流となっていましたが、ロジェクトやサービスが、信頼に足るものかを正確に評価できない点が課題でした。

対してIEOは取引所がプロジェクトやサービスの審査を行うため、信頼性が高い方法として注目されています。

理由②:PaletteとIOSTの連携

2021年9月28日には、Paletteの運営者であるHashpalette社がIOST財団と提携することが発表されました。

2021年3月時点ではIOSTは時価総額のランキングで131位となっている、世界的に人気の仮想通貨です。

この提携はIOST財団とブロックチェーンを共同開発するという内容であり、提携によってさらなる価格上昇が期待されます。

PLT(パレットトークン)の4つの特徴

ここからはパレットトークンの主な4つの特徴を紹介します。

特徴①:クロスチェーン技術に対応

Paletteは異なるブロックチェーンと接続して相互運⽤を行う「クロスチェーン技術」を活用しています。

この技術によって、異なるチェーンとの通貨やNFTの交換が可能になります。

たとえば、コインチェックのIEOによりイーサリアムのブロックチェーンで取引されているパレットトークンPaletteに移行できるのです。

また、Paletteで購入したNFTを、イーサリアム上のOpenSea(NFTを売買する場所)に移動させて売却するということも可能です。

現在はクロスチェーン技術によってイーサリアムやコスモスなどのブロックチェーンと接続しています。

今後はより多くのブロックチェーンとの、互換性ができるようになるといわれています。

特徴②:ガス代が低価格であり安定している

イーサリアムチェーンでは従来よりガス代が高騰するという課題がありましたが、低価格で提供することに成功しています。

ガス代はトランザクションの混雑状況によって価格が上下し、イーサリアムでは以前にガス代が数万円にまで値上がりしてしまったこともありました。

そこで、ガス代の高騰という課題を解決するため、Paletteは今後ガス代を無料にする方針を掲げています。

また、ガス代という概念そのものが一般の人々にとって難解なことが、仮想通貨やNFTの普及拡大を妨げる原因の1つだともいわれています。

Paletteはガス代を意識せずに使えることから、仮想通貨やNFTに対する新規参入者へのハードルを下げ、利用者の拡大のきっかけになれると期待されています。

特徴③:ステーキングによる収益が見込める

パレットトークンを所持しているユーザーは、ステーキングによって収益をもらうことができます。

ステーキングとは通貨を預け入れることで対価として金利を得られるサービスです。

しかし、パレットトークンを一定量以上保有していなければ、ステーキングでそれなりの利益を得ることは難しいのが現状です。

その場合は、コインチェックの「レンディング」を活用することをおすすめします。

特徴④:コンセンサスノードによるガバナンス体制が敷かれている

パレットトークンを保有することで、「コンセンサスノード運営」へ参加できます。

コンセンサスノード運営とはロックチェーンの運営や管理が、正当かどうかを検証して多数決で合意を得る運営方法です。

コンセンサスノード運営に参加すると、管理・運営のルール作りや方針決定に参画できるようになります。

つまり、従来のブロックチェーンでは十分に保護されていなかった著作権を、しっかり管理する体制が整っていることが伺えます。

PLT(パレットトークン)を購入する手順

パレットトークンの取り扱いのある取引所はコインチェックのみなので、購入を希望する方はコインチェックで口座を開きましょう。

手順①~③で丁寧に紹介しますので、初心者の方も一緒に口座開設してみましょう。

手順①:コインチェックで口座開設をする

コインチェックのホームページで「会員登録」をタップし、その画面でメールアドレスとパスワードの登録をしましょう。

そうすると入力したメールアドレス宛にメールが届き、案内されたURLをタップすると会員登録ができます。

次に、「各種重要事項」を確認しましょう。

各種重要事項の「確認」をタップすると承諾のページに進むので、書類を確認してすべてにチェックします。

チェックしたら、本人確認書類を提出することになります。

本人確認書類として提出できるものは運転免許証・パスポート・在留カード・個人番号カードなどです。

そのほかに提出できる本人確認書類に関しては、コインチェックのホームページに記載されています。

手順②:口座に日本円を入金する

口座開設を完了させたら、日本円をコインチェックの口座に入金しましょう。

口座ページを開いて「日本円の入金」をタップします。

入金は銀行振り込み・コンビニ入金・クイック入金のいずれかを選び、入金を行いましょう。

手順③:パレットトークンを購入する

口座に日本円を入金したら、パレットトークンを購入できるようになります。

購入方法としてはトップページにある「現物取引」から購入可能です。

購入する通貨を選び、「レート」・「注文量」を選択しましょう。

「レート」は右側にある「買い板/売り板」の欄を参考にすることを、おすすめします。

また、「売り」・「買い」の項目がありますが、購入する場合は「買い」を選択し「注文する」をタップすることで、トークンを購入できます。

PLT(パレットトークン)の主な価格の推移

上場時には大きな注目を集めたパレットトークンですが、その後の価格はどのように推移していったのでしょうか。

ここからは上場時の2021年7月から、2022年1月現在までの価格推移を解説します。

①:上場時(2021年7月)

2021年の7月にIEOが開始され、29日にコインチェックより上場しました。

初値はおよそ6円でしたが、その後数日で一気に上昇して90円にまで上昇しました。

これほどまでに値上がりした大きな理由としては、国内初のIEOを実施したことやビットコインの価格が大きく上昇したため、仮想通貨全体の価格が上昇したこと、NFTの人気に火が付いたことなどが要因として挙げられます。

②:上場後しばらくのあいだ(2021年8月~)

7月から8月にかけて大きく値上がりしましたが、9月はやや値下がり傾向にありました。

9月は中国の大手企業のデフォルト危機により、仮想通貨のような投機性の高いマネーが大量に売られたことが原因の1つだと考えられます。

さらに、中国政府が仮想通貨を全面的に禁止したことで仮想通貨全体として値下がりしたことも理由といえるでしょう。

③:最新の状況(2022年1月)

2022年に入ってからは比較的値下がり傾向にあります。

仮想通貨全体が値下がりしているためだと考えられますが、1月中旬時点で36円台まで下がっています。

これは世界的なテーパリングやウクライナ危機が原因に挙げられます。

しかし、昨年12月に高値を付けてからの値下がりのため、安く買えるチャンスだといえるでしょう。

なお、パレットトークンの取り扱いのある取引所はコインチェックのみなので、購入を希望する方はコインチェックで口座を開きましょう。

PLT(パレットトークン)の値上がりが期待できる2つの要因

現在の価格は落ち着いてはいるものの、今後の将来性としては2つの要因により大きな値上がりが期待できると考えられます。

ここからは値上がりが期待できる2つの要因を解説します。

要因①:NFT市場の拡大に影響を受けやすい

NFTの取引ができるPaletteで使えるため、NFT市場が拡大するにつれて値上がりするポテンシャルを秘めています。

NFTは2021年にようやく世間から認知され始めたため、2022年以降はさらに技術改善や普及が広がると予想されます。

国内のNFT市場が拡大すると需要が高まり、将来性を見込んで購入する投資家も増えることが期待できるでしょう。

要因②:国内外の取引所への上場

国内外の取引所へ新たに上場することも、値上がりにつながる要因の一つだと考えられます。

パレットトークンが上場したときは投資家たちの間で大きな話題となり、上場後には急激に価格が高騰しました。

国内外を問わず、今後ほかの取引所でも上場することで、需要がより高まることから、値上がりすると期待されています。

まとめ

今回はパレットトークンについて紹介しました。

イーサリアム系のブロックチェーンで課題とされていた、スケーラビリティ問題・ガス代問題・著作権問題の克服やIEOにおける大幅な価格高騰などこれからも目が離せない通貨といえるでしょう。

今後もNFT市場の拡大や国内外の取引所への上場があれば、より一層の値上がりが期待できる通貨の1つと期待されています。

2022年3月現在では価格が安くなっていますので、興味を持った方は購入してみてはいかがでしょうか。

最新情報をチェックしよう!
LINEに登録する