NFTやDiFi、メタバースなどがバズワードとして存在感を増す一方で、「DAO」の可能性について言及する仮想通貨メディアは後を絶ちません。
DAOとは、「分散型自律組織」を意味しており、従来の会社組織とは大きく異なる仕組みで運営されている組織をいいます。
インターネット上に構築される全く新しい組織であり、これまでの働き方を改革するポテンシャルを秘めているとさえ論じられています。
そこで、本記事では以下の内容について解説します。
- DAOの概要と特徴について
- 現在急成長している国内のDAOのご紹介
- 今後の成長が期待できるDAOの紹介
DAOは誰でも参加できる特徴を有しているので、本記事を読むことで参加するための知見を得られます。
DAOについて全く理解できていない方にも、わかりやすく解説していきますので、ぜひ最後までご覧ください。
DAO(ダオ)とは
DAO(Decentralized Autonomous Organization)とは、日本語で「分散型自律組織」といい、インターネット上に構築される次世代の組織といわれている組織概念です。
DAOの大きな特徴は以下3つのとおりです。
- 中央管理者が存在しない
- 誰でも参加できる
- スマートコントラクトによってルールが決められている
DAO内で設けられているルールは、スマートコントラクトによって管理・施行されています。
つまり、あらかじめ決められたルールに準じて組織が動くので、人為的な要素を取り除くことができます。
たとえば、自動販売機はあらかじめ決められた料金を投入する(契約)ことで、飲み物を購入(結果)できます。
スマートコントラクトも同様であり、あらかじめ決められた契約を達成することで結果が得られるので、組織の全自動化も不可能ではありません。
そしてスマートコントラクト、すなわちブロックチェーンによって管理されているため、透明性が高く不正のリスクも極めて低くなるでしょう。
また、社長や部長など、会社組織の管理者に相当する「中央管理者」が存在しないため、DAOの参加者は平等な立ち位置で意見交換や提案をおこなえます。
DAOの運営や方針決定の際は、DAOが発行するガバナンストークンを保有している参加者であれば誰でも投票できます。
さらに、DAOが成長してガバナンストークンの価値が上がった際には、キャピタルゲインによる利益を得られる可能性があるため、トークン保有者にとってメリットが十分に存在します。
一見、株式会社のような仕組みにもみえますが、Web3.0の特徴ともいえる民主的な思想と特徴を兼ね備えた組織がDAOです。
国内で急成長しているNinja DAOとは
Ninja DAOとは、マーケターのイケハヤ氏が運営しているNFTコレクション「Crypto Ninja」の公式コミュニティとして稼働しているDAOです。
Ninja DAOの特徴は以下のとおりです。
- Discordで稼働しているコミュニティ
- 参加者は1万8千人(2022年5月現在)
- Crypto Ninjaの二次創作
Ninja DAOには、国内で最大規模のユーザーが参加しており、Discord上でユーザー同士のコミュニケーションがとられています。
DAOでの主な取り組みは、参加者によって企画、立案されているCryptoNinjaの二次創作です。
Ninja DAOではNFTはもちろん、絵本やメタバース関連サービスなど、多岐にわたって二次創作品がつくられています。
また、すでに配布は終了していますが、CryptoNinjaは独自のCNGTトークンを配布しています。
ガバナンストークンである「CNGT」を保有していれば、運営の決定や様々な投票への参加権を得られます。
現在、CNGTに資産的価値はありませんが、今後創立されるDAOのガバナンストークンに価値が付加される可能性は十分にあるでしょう。
今後が期待できるDAOは?
2022年、今後の将来性が期待できる、以下2つのDAOについてご紹介します。
- 2022年に創設した國光DAO
- ステーキングサービスを展開するOUCHI DAO
1つずつ、特徴を踏まえたうえでご紹介します。
2022年に創設した國光DAO
國光DAOとは、ブロックチェーン技術を活用したNFT事業やクラウドファンディング事業をおこなう「株式会社フィナンシェ」の代表取締役、國光宏尚氏が創設したDAOです。
「Web3.0、メタバース領域で日本発、世界で活躍するユニコーンを増やす」をビジョンに掲げており、Web3.0業界における日本独自の課題をクリアするべく稼働しています。
また、國光DAOでは、フィナンシェが提供するサービス「FiNANCiE」を活用してDAOトークンを発行しました。
國光DAOへの支援金額に対して相応するDAOトークンが発行される仕組みです。
発行されたトークンは、國光DAO内での利用に留まるため資産的価値はありませんが、将来的には海外のようなトークンエコノミーを形成し、國光DAOの仮想通貨として発行したいと考えているようです。
國光DAOが活用するフィナンシェとは
株式会社フィナンシェは、「10億人の挑戦を応援するクリエイターエコノミーの実現」をビジョンに掲げてブロックチェーンサービスを提供するWeb3.0企業です。
概要はこちら
会社名 | 株式会社フィナンシェ |
代表取締役 | 國光宏尚 |
設立 | 2019年1月 |
住所 | 東京都渋谷区桜丘町26-1 セルリアンタワー15F |
公式サイト | フィナンシェ公式サイト |
株式会社フィナンシェが提供する主なサービスは以下の2つです。
- FiNANCiE:ブロックチェーンを活用したクラウドファンディングサービス
- FiNANCiE NFT:ブロックチェーンを活用したNFT企画・支援事業
クラウドファンディングサービスのFiNANCiEを利用すれば、サッカークラブやダンスチームなどが独自トークンを発行できます。
トークンが購入されることによって、発行元は資金調達ができるうえ、ファンからより熱烈な応援を受けられる可能性が増します。
なぜなら、発行元のチームが勝利して運営が好転すればトークンの価値が上がるので、トークンを購入しているファンに対して資産的メリットが生まれるからです。
当プロジェクトには、プロサッカー選手の本田圭佑氏や長友佑都氏が賛同しており、出資もおこなっています。
スポーツ業界にブロックチェーンサービスが加わることで、相互的に市場が盛り上がる可能性があるので、今後も情報を集めてみるといいでしょう。
ステーキングサービスを展開するOUCHI DAO
次にご紹介するのは、ステーキングサービスを展開するOUSHI DAOです。
OUCHI DAOの概要は以下の通りです。
運営会社 | FOCUS株式会社 |
代表取締役 | 河﨑純真 |
住所 | 東京都港区赤坂9-6-28 アルベルゴ乃木坂406 |
公式サイト | https://ouchi-dao.com/ |
暗号資産に関連した詐欺や怪しい案件が乱立している中、OUCHI DAOは暗号資産についてわかりやすく学べる場所を「いい感じ」をコンセプトに提供しています。
参加者同士が直接やり取りできるコミュニティはもちろん、定期的にオンラインセミナーやイベントも開催されています。
主な取り組みは以下のとおりです。
- 最新の暗号資産ニュース
- 暗号資産セミナー
- コミュニティ運営
- オンライン・オフラインの交流イベント開催
ただし「DAO」という表記がありますが、OUCHI DAOは明確にはDAO(分散型自律組織)ではなく、月額1,100円で加入できる仮想通貨オンラインサロンです。
OUCHI DAOが提供するステーキングサービス「OUCHI staking」は、完全招待制となっているので、サロンへの加入が必須となります。
2022年5月現在、約3,700人以上が参加している人気サービスであり、月5万円からのETHステーキングがおこなえます。
これから暗号資産について学びたい、効率的に資産運用を行いたい方にはおすすめのサロンですので、ぜひ覗いてみてください。
国内で急成長しているDAOまとめ
本記事では、国内で急成長しているDAOや今後の成長が期待できるDAOについて解説しました。
本記事の要約
- DAO(分散型自律組織)とは、中央管理者が存在しないブロックチェーンによって運営されている組織
- 国内ではNinja DAOの成長が著しく、1.8万人もの参加ユーザーによる盛り上がりは増す一方
- 今後成長が期待できるDAOは、國光DAOとOUCHI DAO
海外のDAOと比較すると、国内のDAOが発行しているトークンによって経済圏が構築されているわけではありません。
しかし、通貨価値の側面でいえば草コイン同様のDAOトークンを、今から保有することによって将来キャピタルゲインを得られる可能性は十分にあります。
無料で参加できるDAOも存在するため、自身が体験してみることが最も効果的な情報収集になるのかもしれません。
情報収集したうえで興味が惹かれるDAOがあれば、ぜひ参加してみてください。